ページの先頭です

コラム

雨樋の部分名称(縦樋編)

「雨樋」といっても実は1つ1つ部材に名前があるんですよ。
ここでは雨樋の主な部材の名前をご紹介いたします。

【縦樋編】

①縦樋(たてどい・たてとい)

縦樋

集水器(しゅうすいき)に集まった雨水を地中へ送る筒状の装置です。
1本の長さは最長3Mで、塩化ビニール製のものが一般的です。

②エルボ

エルボ

縦樋の軌道を変えるときに使う部材です。
肘(ひじ)のように見えるため「エルボ」という名前になりました。

③縦継ぎ手(たてつぎて)

縦継ぎ手1

縦樋同士を繋ぐときにこの部材を使用します。
通称「ソケット」といいます。

④寄せマス(よせます)

寄せマス1

寄せマス2

2方向からきた縦樋を1つにまとめる優秀な部品。
縦樋を1本にすることによってスッキリみせることができ、経済的でもあります。

⑤角マス・飾りマス

丸マス

(↑写真は飾りマス)

IMG_3100

(↑写真は角マス)

ベランダやバルコニーに溜まった雨水の排水口に取り付ける部材。
壁の側面や天井に取り付け、縦樋をつなげ雨水を排水します。

 

⑥縦樋金具(たてどいかなぐ・たてといかなぐ)

縦樋金物

縦樋金物2

(写真左「トンボ」・右「打ち込み」)

縦樋を支える金具の事をいいます。
縦樋金具の種類は「打ち込み」「トンボ」があります。
業界では「デンデン」といいます。デンデン太鼓からできてるあだ名ですね!
素材は亜鉛メッキ・ステンレス・銅の3種類が主です。

大きく分けて縦樋の部材の種類はこのくらいです。

【軒樋の部材の名称はこちら】

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

ページの先頭へ

雨どいでお困りならお気軽にお問い合わせください。

メールでお問い合わせ